2019年初ブログです(●^o^●)
新年のご挨拶が遅くなりました、
あけましておめでとうございます!
今年初出勤日の1月4日は毎年恒例の年初のお参りへ(^_^)
この1年も皆様の健康美のお手伝いができるよう精進してまいりたいと思っております!
どうぞよろしくお願い致します。
そして、初日からケトンパワー勉強会☆☆
講師に鹿児島から
坂元社長が来て下さいました!!
新年から感謝です!
いままでのダイエットの概念や
食事内容の見直しをしていかなければ!!
とたくさんのお勉強させていただいたので、
今週は「ケトンweek」でいきま~す☆
ダイエットの基礎知識から実用編まで
知っていただける内容でブログを更新していきたいと思います☆!
痩せたいけど食べたい!
お腹周りが逞しくなった(>_<)?
運動しても変化が見えない!!
そんなみなさんのなんで?がスッキリすること間違い無しです!!
早速ですが、皆さんは今までダイエットをしたことがありますか?
ある方の方が多いのかなと思うのですがどうでしょう?
私が試したことがあるのが、
・ジム通い
(理由をつけて行かなかくなる)
・好きなお菓子嫌いになるために食べまくるダイエット
(結果毎日食べても嫌いになれませんでした)
・カロリー制限ダイエット
(食べれないストレスで続かない)
こんな感じで成功とはかけ離れた結果!!(・_・;)
そんな中、目からウロコの情報が!!!
ダイエットの王道とされていたカロリー制限理論には矛盾が!!?
なんと私たちは食べる量を自分で決められないそう!
食べる量はホルモンからの空腹感の信号で自然に食べることを決め、
満足感の信号で食べることをやめているのです!
なるほど~!だから
「お腹すいた~。。!」は
自然とわき上がってくるわけで、
コントロールできないんですね!!!
糖質を摂取したときに出るインスリンは血糖値を下げ、
エネルギー(脂肪)を蓄えます。
これはきっとご存知ですよね?
だから空腹時に糖質から摂取するのNG!
なんですね。
しかし!ここからが衝撃事実!
ストレスが続くと血糖値を上げるストレスホルモン(コチゾール)
が分泌され、それを下げようとしてインスリンが分泌される!
極端にいうと
食べなくても太るってこと(;O;)(;O;)!!
食べないことがストレスだと感じると太る!
ということなんですね(>_<)
カロリーを制限したからといって、
スムーズに痩せるかどうかは別問題ということなんです。
また、今までの食事バランスで正解とされてきた
炭水化物:タンパク質:脂質(6:2:2)
は間違い!?!?!
次回はヤセ体質に切り替えるベストな食事内容バランスと
なぜケトンパワーが注目されているのかを公開☆☆
お楽しみにです~(●^o^●)
******************
腸内美容開発サロン
トータルビューティーセイプ
電話予約・お問い合わせ⇒0958163393
LINE予約・お問い合わせ⇒@jcc2878r(お友だち追加)
ホームページ⇒https://sape.co.jp/
セイプネットショップ⇒https://sape-shop
マヌカハニー入荷しました☆☆☆
******************